logo
출처 : 중앙대학교
출처 : 중앙대학교
출처 : 중앙대학교
출처 : 중앙대학교
출처 : 중앙대학교
출처 : 중앙대학교
출처 : 중앙대학교
출처 : 중앙대학교
출처 : 중앙대학교
출처 : 중앙대학교
출처 : 중앙대학교
출처 : 중앙대학교
출처 : 중앙대학교
출처 : 중앙대학교
출처 : 중앙대학교
출처 : 중앙대학교
출처 : 중앙대학교
출처 : 중앙대학교
출처 : 중앙대학교
출처 : 중앙대학교
    1/5
    中央大学 正規課程
    ¥ 193,302 /学期
    申請料 ¥ 11,371InformationIcon
    申請料 ¥ 11,371InformationIcon

    受付期間
    2023-06-05 ~ 2023-08-04

    学期
    秋学期2023-09-11 ~ 2023-11-17
    冬学期2023-12-11 ~ 2024-02-16

    ClockIcon
    午前/午後授業
    午前/午後 授業があります

    BedIcon
    学生寮申請可能
    学生寮申請が可能な大学です

    CertifiedIcon
    認証大学
    国家で国際化エリアが高い学校として認定されているところです

    CertifiedIcon
    優秀認証大学
    国家で認定大学の中でも特に優秀な大学として選定されたところです

    受付期間
    2023-06-05 ~ 2023-08-04

    学期
    秋学期2023-09-11 ~ 2023-11-17
    冬学期2023-12-11 ~ 2024-02-16


    こんにちは  

    韓国人が毎日お伝えする
    最新韓国旅行情報
    Creatripです!


    今回は、創意的な人材に成長できる中央大学についてご紹介します。

    韓国語の授業を受けたくても学校の探し方から申請方法までネットで探すのも大変ですよね    

    苦労されている方々のために!Creatripでは語学堂の申請をお手伝いするサービスを提供しています!

    ?? Creatrip Youtube

    Our instagram



    中央大学語学堂│サービス利用特典

    • 語学堂支援手続きに必要な書類について詳しくご案内いたします。 (提出書類の確認、ビザ申請のご案内など)
    • Creatripでは提供していただいた個人情報と書類を基に、語学堂入学申請書を作成します。
    • Creatripを通じて語学堂の受験料と授業料をご決済していただくと、すぐに学校に送金いたします。 手数料が高く時間もかかる海外送金サービスをご利用いただく必要はございません。


    中央大学語学堂│注意事項

    • 下記で語学堂の申請過程やカリキュラムについて詳しくご説明します。 語学堂の申請に興味がある方は、パソコンで閲覧することをおすすめします。
    • Creatripでは語学堂の正規課程のみ申請可能です。
    • Creatripでは学生ビザ発行業務はお手伝いしておりません。ビザに関しては、自国の大使館ホームページを参考にしながら、ご自身でご準備をお願いいたします。
    • コロナウイルスの状況により、語学堂の政策が随時変更される場合がございます。
    • その他のお問い合わせは、help@creatrip.comまでご連絡下さい。


    中央大学語学堂│学校紹介

    ソウル銅雀区に位置する中央大学は1916年に創立されました。

    その後、2004年には中央大学語学堂を設置し、外国人学生に質の良い教育を提供!

    独自の教材に加え素晴らしいカリキュラムで多くの人材を輩出しています。

    また、大学周辺にはノドゥル島や汝矣島漢江公園といったストレス解消にも最適なスポットがあります。

    勉強に疲れたらヒーリングしに訪れてみましょう!


    中央大学語学堂│おすすめ理由

    • 多様な文化を体験できる機会があります。
    • 学生サポートを通して韓国に適用できるようサポートいたします。
    • 体系的な教育課程と専門的な講師陣が揃っているのでクオリティの高い授業を受けることができます。


    中央大学語学堂│申請条件

    • 高校卒業またはそれに相応する学歴所持者


    中央大学語学堂│語学堂サービス申請の流れ

    Step.1

    申請書 作成
    学期選択、寮申請有無、基本情報などをご入力いただきます。
    ご入力いただく情報を基に入学願書を作成するため、正確に作成して下さい。

    Step.2

    提出書類のスキャン アップロード
    書類については下記リストをご参照下さい。
    状況によってはリストに書かれていない、追加書類の提出を要求する場合がございます。

    Step.3

    受験料決済
    ※授業料とは別に、登録する際に学校に支払う費用です。

    Step.4

    必須情報、提出書類を基にCreatripで審査 (2~5営業日所要)
    ※提出していただいた資料に問題がある際は、メールにてご連絡いたします。


    Step.5

    Creatripからオンライン書類確認メールが届き次第
    郵便(EMS、DHLなど)でオフライン書類を提出 (郵送費は申請者負担)

    ※オンライン書類に問題がない場合、メールにてオフライン提出のご連絡をいたします。
    ※Creatripにオフライン書類が到着したら、書類に問題がないかもう一度確認後
    学校へ提出予定で、確認作業に入りましたらメールにてお知らせいたします。

    書類提出住所:서울특별시 강남구 강남대로 484, 7층 702호 (06120)
    Rm702, HK B/D, 484, Gangnam-daero, Gangnam-gu, Seoul, Republic of Korea (06120)


    Step.6

    願書作成及び学校へ書類伝達
    オフライン書類審査が済んだら、Creatripが入学願書作成し学校に書類伝達予定
    (学校側での書類審査には、学校での書類受領日から2~3週間所要)


    Step.7
    合格通知および授業料決済

    Step.8
    ビザおよび学生寮申請


    Step.9
    韓国入国後レベルテスト
    オリエンテーション実施
    受講開始




    中央大学語学堂│手続き上の注意事項

    • Creatripでの必須情報、オンライン書類審査には、2~5営業日所要します。
    • 学校での書類審査には、学校の書類受領日から2~3週間所要します。
    • 提出書類に不備があったり、その他お知らせ事項がある場合には、メールでご連絡差し上げることがございます。 メールボックスを定期的にご確認いただくようお願いします。
    • 学校で追加資料要求時には、再度書類を送らなければなりません。 その際の郵送費も申請者ご負担になります。
    • 原本の書類は学校側で保管するため、申請者に返却されない場合がございます。 (学校ごとに異なる)
    • ビザ申請は申請者ご本人が行わなければなりません。
    • 隔離申請、学生寮申請に関する問い合わせはhelp@creatrip.com、または志願先の学校のメールアドレスにご連絡下さい。
    • クリエイトリップの種類検討開始後は選考料の返金は出来かねます。


    中央大学語学堂│提出書類目録 

    書類備考
    オンライン入学願書
    - 基本情報の入力だけでCreatripが入学願書を代わりに作成
    証明写真
    - 白い背景、6カ月以内に撮影したもの
    - 3cm X 4cm
    パスポート写し
    - カラーコピー推奨
    - パスポート番号が明確にわかるようコピー
    外国人登録証の写し
    - すでに保有している場合にのみ提出
    最終学歴卒業証明書
    - アポスティーユ公証または韓国領事確認必須
    - 提出日基準3カ月以内にアポスティーユ公証または韓国領事確認必須
    - 学校名、卒業日、志願者の名前が記載されたもの
    - 英語及び中国語以外の言語の場合は英文公証必須
    - 原本提出
    最終学歴成績証明書- 英語及び中国語以外の言語の場合は英文公証必須
    - 原本提出
    - 提出日基準3カ月以内にアポスティーユ公証または韓国領事確認必須
    - 在学期間内のすべての成績 
     
    - 学校名、卒業日、志願者の名前が記載されたもの
    銀行残高証明書
    - 英文原本を提出
    - USD10,000ドル以上
    - 30日以内に発行されたもの
    - 親名義も可能
    家族関係証明書
    - 英語及び中国語以外の言語の場合は英文公証必須
    学生本人及び両親の身分証- パスポートで代替可能

    * 国籍によって提出書類が異なります。申請前に help@creatrip.com まで必ずご本人様の国籍をお知らせいただいた上で提出書類をお問い合わせください。
    * 必須提出書類以外に必要に応じて学校や政府機関より事前告知なく補完書類の提出を要請される場合があります。


    中央大学語学堂│公文書の認証についてのご案内

    アポスティーユ(Apostille)とは?

    • 国家間の公的文書が行き交う際に文書の信頼度を発行国が認証した場合、相手国でも公文書としての効力が認められる協約。
    • アポスティーユ協約を結んだ国家間では、発行国でアポスティーユ認証を受けた文書が使用国でも同じ公文書の効力を持つ。
    • 日本アポスティーユ発行に関する詳細は駐日本大韓民国大使館ウェブサイトまたは日本外務省ウェブサイトをご参照下さい。
    • 日本のアポスティーユ発行に必要な書類様式は日本外務省ウェブサイトのアポスティーユ案内をご参照下さい。

    在日本大韓民国大使館|アポスティーユ案内

    日本外務省|アポスティーユ詳細案内

    • 日本アポスティーユ発行対象書類
      -タイプ1:日本政府機関が発行したすべての文書
       例)税金納付証明書、印鑑証明書、住民票、戸籍謄本、各種国立学校卒業証明書などの学歴関連書類、各種登記簿謄本などの公文書
      - タイプ2:日本公証人が公証した文書:各種私文書のうち日本公証人の公証を受けた文書


    • 日本アポスティーユ発行機関 1) 外務省本省

       - 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、領事確認およびアポスティーユ申請は「郵便申請」のみ認められています。
       - 住所:〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1
       - 外務省領事局領事サービスセンター証明班
       - 連絡先:03-3580-3311


    • 日本アポスティーユ発行機関 2) 大阪分室

       - 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、なるべく領事確認およびアポスティーユ申請は「郵便申請」をご利用下さい。
       - 大阪分室では窓口受付も可能です。(10:00~12:15, 13:15~15:00のみ、訪問予約は必要ありません)
       - 窓口にて申請した場合でもアポスティーユ処理後は、原則郵便にて発送されるのでご了承ください。
       - 住所:〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前4-1-76 大阪合同庁舎第4号館4階 外務省大阪分室証明班
       - 連絡先:06-6941-4700


    • 日本アポスティーユ発行過程:直接訪問する場合(大阪分室のみ)

       <必要書類>
       - 証明が必要な公文書(発行日から3か月以内の原本)
       - 申請書(領事確認およびアポスティーユ):窓口に用意された申請書使用可
       - 身分証明書:運転免許証、IDカード、パスポート、在留カードなど公共機関にて発行された顔写真付きの身分証明書
       - 委任状(代理人申請時)
       - 返送用の書類封筒(返送先記入必須)


    • 日本アポスティーユ発行過程:郵便にて提出する場合(外務省本省・大阪分室共通)

       <必要書類>
       - 証明が必要な公文書(発行日から3か月以内の原本)
       - 申請書(領事確認およびアポスティーユ):窓口に用意された申請書使用可
       - 委任状(代理人申請時)
       - 返送用書類封筒(返送先記入必須)

       <注意事項>
       - 申請書類に不備がなく追加で確認が必要ない場合、書類到着後3営業日以内に返送されます。(土日祝日を除く)
       - 書類に不備があると連絡が来る場合があるため、申請書には必ず連絡がとれる電話番号を記載して下さい。
       - 条件を満たしていない書類は、申請時に送付された返送用封筒にいれて返送される場合があります。
       - 海外発送された郵便による申請は、受け付けていません。
       - 返送先も日本国内のみ可能です。駐日本大使館・すべての領事館・海外住所には発送されません。
       - 申請者本人の住所への返送で本人確認とするため、発送時の申請者住所と異なる住所には返送できません。
       - 郵便で申請した書類は、窓口にて受け取ることはできません。


    中央大学語学堂│学生寮のご案内


    申請方法

    • 語学堂の入学願書に学生寮希望する旨記載します。
    • Creatrip語学堂サービスをご利用の場合は入学願書をCreatripが作成しますので学生寮希望有無を事前にお知らせください。


    施設について

    • トイレ、シャワー、洗濯室、電子レンジ、浄水機、冷蔵庫は共用施設です。
    • お部屋内にはベッド、机、椅子、ハンガーポール、エアコンがあります。


    費用

    学生寮名

    部屋

    費用

    307館 グローバルハウス

    2人1部屋

    1学期 (12週):972,000 (KRW)


    • 上記費用は2022年夏学期基準であり変動のある場合がございます。
    • Creatripの手数料が含まれた金額です。 


    中央大学語学堂│D-4ビザのご案内 (韓国在外公館にて発給)


    注意事項

    • Creatripではビザ発行サービスを提供していません。
    • 下記内容はCreatrip会員様が個人的にビザを準備する際に参考していただく資料であり、申請時期により内容が異なる場合があるのでご注意ください。
    • 準備を徹底的に行わないと入学はできてもビザが出ない場合があります。 Creatripと就学予定の大学では、ビザの保証はできかねるため、ご自身でしっかりと申請準備をお願いいたします。
    • 大使館ホームページを参考に最新情報と、D-4ビザ発行に必要な書類をご確認の上、不備のないようビザ申請を行って下さい。


    基本情報

    • D-4ビザは6ヶ月(2学期)以上、長期語学研修をする学生のためのビザです。
    • 6ヶ月在留許可が出て、入国後3ヶ月単位でビザを延長しなければなりません。
    • 駐日本大韓民国大使館にて発行可能です。
    • 1学期のみ申請した学生はC-3-1短期総合ビザを取得し、90日間滞在できます。
    • 学校標準入学許可書を取得後に、D-4ビザを発行できます。
    • 発行期間は2週間~2ヶ月以上所要します。(現地韓国在外公館にて、ビザ発行にどのくらいかかるかを予めご確認下さい。)
    • 下記必要書類は、日本国民が韓国在外公館にビザ発行を申請する際に提出しなければならない書類で、Creatripに提出する必要はございません。


    必要書類

    ※韓国語研修生(D-4-1)基準:平日(月~金)最低4日以上、週に最低15時間以上の語学研修課程を昼間に運営(半期ごと最低300時間以上の教育)

    書類備考
    査証発行申請書- 申請者本人の署名必須
    - 3.5cm×4.5cmの白い背景の写真
    パスポート- 有効期間が6ヶ月以上残っているパスポートの原本と写真面のコピー
    写真1枚- 3.5cm×4.5cm(査証発行申請書に貼付)
    ビザ発行手数料
    就学予定大学の標準入学許可書- 各学校で配布 (大学総長または学長発行)
    就学予定大学の事業者登録書
    (または固有番号証)
    - コピー提出
    在学または最終学歴を立証する書類- 在学証明書または卒業証明書(最終学歴立証用)など
    財政状態立証書類- 米ドル約5,000以上の残高証明
    研修計画書- 各学校から配布
    - 講義時間表、講師表、研修内容などを含めなければいけない


    参考サイト: https://overseas.mofa.go.kr/jp-ja/wpge/m_1111/contents.do

    LoadingIcon

    中央大学語学堂│2023年日程


    願書受付期間授業期間
    春学期一般 2022.12.05 - 2023.02.03
    2023.03.13 - 2023.05.19
    夏学期一般 2023.03.06 - 2023.05.05
    2023.06.12 - 2023.08.18
    秋学期一般 2023.06.05 - 2023.08.04
    2023.09.11 - 2023.11.17
    冬学期一般 2023.09.04 - 2023.11.03
    2023.12.11 - 2024.02.16


    中央大学語学堂│授業案内

    授業
    時間
    午前クラス 
    月‐金 09:00~12:50
    午後クラス月‐金 13:00~16:50


    • 授業は基本対面授業ですが、コロナの状況によってはオンラインへ変更となる場合があります。
    • レベルテストを通じて1‐6級に分けられます。
    • 午前クラス・午後クラスは本人が選ぶことはできずレベルにより異なります。
      (1‐2級は午前、4‐6級は午後、3級はクラスの規模に応じて決まります。ただ、状況に応じて毎学期変わる可能性があります)


    中央大学語学堂│登録金

    受験料108,000 (KRW)
    授業料1学期あたり 1,836,000 (KRW)


    • (例) 2学期を志願する場合:受験料 108,000ウォン + 授業料 1,836,000ウォン×2 = 3,780,000ウォン
    • 受験料は入学申請をする際に支払う金額であり返金不可です。授業料は最終合格後の納付となります。
    • 授業料に教材費は含まれていません。
    • Creatripの手数料が含まれた金額です。


    中央大学語学堂│受験料及び授業料キャンセルポリシー

    開校日前まで
    授業料全額払い戻し
    払い戻しする月の授業進度1/3まで 該当月の授業料の2/3 + 残りの月数の授業料全額
    払い戻しする月の授業進度1/2まで 該当月の授業料の2/1 + 残りの月数の授業料全額
    払い戻しする月の授業進度1/2以降 該当月を除く残りの月数の授業料全額


    • 受験料は返金されません。
    • 文化体験以後の払い戻しは100,000ウォンを差し引いた金額が返金されます。 
    • 提出書類:学生本人の口座及び自主退学証明書類 (帰国航空券、大学/大学院/語学堂の合格証、在留資格変更確認書類など)
    • 払い戻し申請後1週間以内にビザが消滅するため、必ず期限内に出国またはビザ変更の申請が必要です。

    出典:betanews

    中央大学語学堂では独自で開発した教材を使用しており、修士・博士号を持つ優秀な韓国語講師たちが韓国語を指導しています。

    さらに、効率よく韓国語能力試験(TOPIK)の対策もできるので受験を検討されている方にはぴったりの学習環境が整った学校です。




    中央大学語学堂│基本情報

    • 住所:ソウル特別市銅雀区黒路84 中央大学101館
    • 連絡先:02-820-6490


    中央大学語学堂│地下鉄

    • 中央大学の最寄り駅は9号線の黒石駅ですが近くに7号線の上道駅も位置しています。
    • 金浦空港、汝矣島、鷺梁津、オリンピック公園、高速ターミナル、江南区庁まで乗り換えなしで行くことができます。
    • 地下鉄駅から学校までは少し距離があるのでマウルバス(まちバス)を利用して駅から学校まで移動することも可能です。


    1) 黒石駅 (9号線)


    注意事項

    黒石駅から中央大学キャンパス内までは徒歩16分ほどかかるため駅からはバスに乗って移動する学生も多いです。

    黒石駅周辺には飲食店やカフェがたくさんあります。


    黒石駅 (9号線)│主要路線の始発時刻表

    ノドゥル方面

    平日週末
    黒石 → 鷺梁津 / 汝矣島 / 金浦空港05:3205:32
    銅雀方面
    黒石 → 新盤浦 / 高速ターミナル / 新論峴 / 
    石村 / 松坡ナル / オリンピック公園
    05:3805:38


    黒石駅 (9号線)│主要路線の終電時刻表

    ノドゥル方面

    平日週末
    黒石 → 鷺梁津 / 汝矣島00:5123:52
    黒石 → 金浦空港00:1823:29
    銅雀方面
    黒石 → 新盤浦 / 高速ターミナル / 新論峴00:4623:42
    黒石 → 石村 / 松坡ナル / オリンピック公園00:2123:55


    2) 上道駅 (7号線)

    注意事項

    上道駅から中央大学までは徒歩21分ほどかかるため中央大学に通うほとんどの学生が石黒駅の方をよく利用します。

    駅からはやはりマウルバス(まちバス)に乗って大学まで移動する方が便利です。(詳細は下のバス情報にてご確認いただけます)


    上道駅 (7号線)│主要路線始発時刻表

    崇実大入口方面

    平日週末
    上道 → 高速ターミナル / 盤浦 / 論峴 / 江南区庁 /
    トゥッソム遊園地 / 建大入口
    05:4205:42
    長承ペギ方面
    上道 → ポラメ / 加山デジタル団地05:3805:38


    上道駅 (7号線)│主要路線終電時刻表

    崇実大入口方面

    平日週末
    上道 → 高速ターミナル / 盤浦 / 論峴 / 江南区庁00:3023:45
    上道 → トゥッソム遊園地 / 建大入口00:3023:35
    長承ペギ方面
    上道 → ポラメ00:5123:56
    上道 → 加山デジタル団地00:3623:45


    3) 地下鉄主要路線

    出発地アクセス方法
    仁川空港 T1,T2

    1) 「仁川空港ターミナル駅」から空港鉄道(ソウル駅方面)に乗ります。
    2) 「金浦空港駅」で9号線(空港市場駅方面)に乗り換えます。
    3) 「黒石駅」で下車して4番出口に出てください。

    (約1時間45分所要)

    弘大入口駅

    1) 「弘大入口駅」から2号線(合井方面)に乗ります。
    2) 「堂山駅」で9号線(国会議事堂方面)に乗り換えます。
    3) 「黒石駅」で下車して4番出口に出てください。

    (約43分所要)

    江南駅

    1) 「江南駅」から新盆唐線(新論峴方面)に乗ります。
    2) 「新論峴駅」で9号線(莎坪駅方面)に乗り換えます。
    3) 「黒石駅」で下車して4番出口に出てください。

    (約44分所要)

    ソウル駅
    1) 「ソウル駅」から1号線(南営駅方面)に乗ります。
    2) 「鷺梁津駅」で9号線(ノドゥル駅方面)に乗り換えます。
    3) 「黒石駅」で下車して4番出口に出てください。

    (約41分所要)


    中央大学語学堂│バス

    1) 黒石駅 → 中央大学

    STEP 1.

    黒石駅、黒石雨排水ポンプ所(흑석역.흑석동빗물펌프장)から「5511」に乗ります。

    STEP 2.
    「中央大中門(중앙대중문)」で下車してキャンパス内まで5分ほど歩きます。



    2) 上道駅 → 中央大学

    STEP 1.
    上道駅前のバス停からマウルバス「銅雀01」または「銅雀21」に乗ります。

    STEP 2.
    「中央大中門(중앙대중문)」で下車してキャンパス内まで5分ほど歩きます。


    3) バス主要路線

    出発地アクセス方法
    仁川空港 T1,T2

    1) 仁川空港から「6016」バスに乗ります。
     
    [乗車位置]
    第1ターミナル:1F 6番
    第2ターミナル:B1 33番


    (時刻表が随時変わりますので、サイトで正確に確認してください
      )
    韓国空港バス

    2) 「黒石駅、ミョンス現代アパート(흑석역.명수현대아파트)」で下車します。

    (約1時間26分所要)

    江南駅

    1) 新盆唐線「江南駅」のバス停から「452」に乗ります。
    2) 「黒石駅、黒石雨排水ポンプ所(흑석역.흑석동빗물펌프장)」で「5511」に乗り換えます。
    3) 「中央大中門(중앙대중문)」で下車します。

    (約47分所要)

    ソウル駅

    1) 「ソウル駅バス乗換センター(서울역버스환승센터) 」から「750A/750B/506/501」に乗ります。
    2) 「上道トンネル上道洞(상도터널상도동)」で下車します。
    3) 「中央大後門入口(중대후문입구)」へ移動して「銅雀21/銅雀01/銅雀10」に乗ります。
    4) 「中央大中門(중앙대중문)」で下車します。

    (約36分所要)


    汝矣島


    1) 「汝矣島駅」のバス停から「361」に乗ります。
    2) 「黒石駅、ミョンス現代アパート(흑석역.명수현대아파트)」で下車します。
    3) 「黒石駅、黒石雨排水ポンプ所(흑석역.흑석동빗물펌프장)」で「5511」に乗り換えます。
    4) 「中央大中門(중앙대중문)」で下車します。

    (約32分所要)


    中央大学語学堂│周辺スポット

    黒石駅と中央大中門の周辺は商圏が発達しています。

    学校周辺には漢江、顕忠院、汝矣島公園などピクニックを楽しめる場所も満載です!


    おすすめスポット

    1) 国立ソウル顕忠院 (국립서울현충원)

    住所:서울 동작구 동작동 272-18
      (ソウル特別市銅雀区銅雀洞272₋18) 

    国立ソウル顕忠院は韓国の国立墓地であり護国追悼公園です。

    顕忠院は手入れされていて広いため多くの市民が週末に訪れる場所でもあります。

    特に3~4月には桜が満開なのでお花見に来る人も多いです  


    2) 鷺梁津 (노량진)

    住所:서울 동작구 노들로 674
      (ソウル特別市銅雀区ノドゥル路674)

    たくさんの学生が集まる고시촌(考試村)や水産市場で有名な鷺梁津も中央大学の近くに位置しています。

    鷺梁津カップ飯通りでは学生のための安いカップ飯や屋台グルメなどが有名です

    鷺梁津水産市場では多様な種類のとっても新鮮な魚を食べることもできます。 


    3) 汝矣島漢江公園 (여의도한강공원)

    住所:서울 영등포구 여의동로 330
      (ソウル特別市永登浦区汝矣島洞330)

    ソウルで最も有名な漢江公園のうちの1つである汝矣島漢江公園も中央大学の学生たちがよく訪れる場所です。

    4月には汝矣島桜まつり、夏には汝矣島くふろう夜市、10月には韓国花火まつりが楽しめます  

    天気の良い日に漢江を眺めながらピクニックするにもピッタリな場所です!


    4) 周辺の大学:崇実大学 (숭실대학교)

    住所:서울 동작구 상도로 379
      (ソウル特別市銅雀区上道洞379)

    徒歩約30分の距離に崇実大学があるので黒石駅周辺でも崇実大学の学生の姿が見られます。


    周辺の公園でピクニックをしたり、9号線に乗って鷺梁津や汝矣島、松坡などいろんな人気スポットへも訪問してみましょう  

    LoadingIcon
    StarIconStarIconStarIconStarIconStarIcon