こんにちは
韓国人が毎日お伝えする
最新韓国旅行情報Creatripです!
今回は、語学的素養を開発し国際的に活動できるようサポートしてくれる漢陽大学の語学堂をご紹介します。
韓国語の授業を受けてみたくても、どうしたらいいのかわからないという方も多いのでは?
そんな方々のために!Creatripから語学堂の申請もできるのでぜひサービスをご活用ください
漢陽大学語学堂│おすすめ理由
- リーズナブルな受講料で奨学金制度も豊富です。(成績奨学金など)
- 専門講師たちが常に教授法及び資料の開発をしており独自の教材を使用しています。
- 全部で38カ所もの語学講義室と最新式の機材、コンピューター室、図書館などがあります。
注意事項
- 下記で語学堂の申請過程やカリキュラムについて詳しくご説明します。 語学堂の申請に興味がある方は、パソコンで閲覧することをおすすめします。
- Creatripでは語学堂の正規課程のみ申請可能です。
- Creatripでは学生ビザ発行業務はお手伝いしておりません。ビザに関しては、自国の大使館ホームページを参考にしながら、ご自身でご準備をお願いいたします。
- コロナウイルスの状況により、語学堂の政策が随時変更される場合がございます。
- その他のお問い合わせは、help@creatrip.comまでご連絡下さい。
Creatrip語学堂サービス利用特典
- 語学堂支援手続きに必要な書類について詳しくご案内いたします。 (提出書類の確認、ビザ申請のご案内など)
- Creatripでは提供していただいた個人情報と書類を基に、語学堂入学申請書を作成します。
- Creatripを通じて語学堂の受験料と授業料をご決済していただくと、すぐに学校に送金いたします。 手数料が高く時間もかかる海外送金サービスをご利用いただく必要はございません。
漢陽大学語学堂│学校紹介
1997年3月に開院した漢陽大学国際教育院はコミュニケーション能力の向上を重視した学習者中心の授業を実施しています。
文化体験を通じた正しい韓国文化の習得、多様な媒体を通じた韓国語の習得の両方を短期間で実現できるようサポート!
出典:ハンギョレ
勉強に疲れた時には漢陽大学周辺の清渓川やサルコジ体育公園など様々な休息空間で気分転換ができます。
また、漢陽大学から近い往十里駅の路地裏にはグルメ店がたくさんあるので美味しいものを食べてストレス発散も
漢陽大学語学堂│申請条件
- 高校卒業またはそれに相応する学歴所持者
漢陽大学語学堂│奨学金制度
- 成績奨学金:各級ごとの成績及び出席回数、授業態度が優秀な学生 (30名前後、20~40万ウォンの奨学金支給)
- 家族奨学金:夫婦、兄弟姉妹など同時受講生 (各受講生の授業料10%減免)
- 勤労奨学金:各国のSNSへ国際教育院の広報及び通訳・翻訳の遂行 (労働時間及び役割に応じて差等支給)
漢陽大学語学堂│Creatrip語学堂サービス申請の流れ
Step.1 | 申請書 作成 |
Step.2 | 提出書類のスキャン アップロード |
Step.3 | 受験料決済 |
Step.4 | 必須情報、提出書類を基にCreatripで審査 (2~5営業日所要) |
Step.5 | Creatripからオンライン書類確認メールが届き次第 ※オンライン書類に問題がない場合、メールにてオフライン提出のご連絡をいたします。 書類提出住所:서울특별시 강남구 강남대로 484, 7층 702호 (06120) |
Step.6 | 願書作成及び学校へ書類伝達 |
Step.7 | 合格通知および授業料決済 |
Step.8 | ビザおよび学生寮申請 |
Step.9 | 韓国入国後レベルテスト オリエンテーション実施 受講開始 |
漢陽大学語学堂│手続き上の注意事項
- 必須情報、書類審査は営業日基準2~5日所要されます。
- 学校の書類審査は学校側が書類を受け取った日から2~3週間所要されます。
- 提出書類に不備のある場合などにEメールにてご案内する場合があります。メール受信ボックスを定期的にご確認ください。
- 学校側より追加書類の要請がある場合は補完書類の提出が必要です。(費用は申請者負担)
- 原本書類は学校側で保管するため申請者に返還されない場合があります。(学校による)
- ビザは申請者個人で申請する必要があります。
- 隔離申請や学生寮申請などのその他お問い合わせはhelp@creatrip.com、または志願先の学校Eメールにご連絡ください。
- Creatripにて書類の検討が始まると受験料の払い戻しはできかねます。
漢陽大学語学堂│提出書類目録
* 国籍によって提出書類が異なります。
申請前に help@creatrip.com まで必ずご本人様の国籍をお知らせいただいた上で提出書類をお問い合わせください。
* 必須提出書類以外に必要に応じて学校や政府機関より事前告知なく補完書類の提出を要請される場合があります。
* すべて提出日から3か月以内に発行された書類で申請されることをおすすめいたします。
漢陽大学語学堂│公文書の認証についてのご案内
アポスティーユ(Apostille)とは?
- 国家間の公的文書が行き来する際に、文書の信頼度を発行国が認証した場合、相手国でも公文書としての効力が認められる協約のこと。
- アポスティーユ協約を結んだ国家間では、発行国でアポスティーユ認証を受けた文書の場合、相手国(使用国)でも同じ公文書の効力を認められます。
- 日本アポスティーユ発行に関する詳しい方法は、下記の駐日本大韓民国大使館ウェブサイト、または日本外務省ウェブサイトをご参照下さい。
- 日本のアポスティーユ発行に必要な書類様式は、日本外務省ウェブサイトのアポスティーユ案内をご参照下さい。
- 日本アポスティーユ発行対象書類
-タイプ1:日本政府機関が発行したすべての文書
例)税金納付証明書、印鑑証明書、住民票、戸籍謄本、各種国立学校卒業証明書などの学歴関連書類、各種登記簿謄本などの公文書
- タイプ2:日本公証人が公証した文書:各種私文書のうち日本公証人の公証を受けた文書
- 日本アポスティーユ発行機関 1) 外務省本省
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、領事確認およびアポスティーユ申請は「郵便申請」のみ認められています。
- 住所:〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1
- 外務省領事局領事サービスセンター証明班
- 連絡先:03-3580-3311
- 日本アポスティーユ発行機関 2) 大阪分室
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、なるべく領事確認およびアポスティーユ申請は「郵便申請」をご利用下さい。
- 大阪分室では窓口受付も可能です。(10:00~12:15, 13:15~15:00のみ、訪問予約は必要ありません)
- 窓口にて申請した場合でもアポスティーユ処理後は、原則郵便にて発送されるのでご了承ください。
- 住所:〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前4-1-76 大阪合同庁舎第4号館4階 外務省大阪分室証明班
- 連絡先:06-6941-4700
- 日本アポスティーユ発行過程:直接訪問する場合(大阪分室のみ)
<必要書類>
- 証明が必要な公文書(発行日から3か月以内の原本)
- 申請書(領事確認およびアポスティーユ):窓口に用意された申請書使用可
- 身分証明書:運転免許証、IDカード、パスポート、在留カードなど公共機関にて発行された顔写真付きの身分証明書
- 委任状(代理人申請時)
- 返送用の書類封筒(返送先記入必須)
- 日本アポスティーユ発行過程:郵便にて提出する場合(外務省本省・大阪分室共通)
<必要書類>
- 証明が必要な公文書(発行日から3か月以内の原本)
- 申請書(領事確認およびアポスティーユ):窓口に用意された申請書使用可
- 委任状(代理人申請時)
- 返送用書類封筒(返送先記入必須)
<注意事項>
- 申請書類に不備がなく追加で確認が必要ない場合、書類到着後3営業日以内に返送されます。(土日祝日を除く)
- 書類に不備があると連絡が来る場合があるため、申請書には必ず連絡がとれる電話番号を記載して下さい。
- 条件を満たしていない書類は、申請時に送付された返送用封筒にいれて返送される場合があります。
- 海外発送された郵便による申請は、受け付けていません。
- 返送先も日本国内のみ可能です。駐日本大使館・すべての領事館・海外住所には発送されません。
- 申請者本人の住所への返送で本人確認とするため、発送時の申請者住所と異なる住所には返送できません。
- 郵便で申請した書類は、窓口にて受け取ることはできません。
漢陽大学語学堂│学生寮のご案内
申請方法
- 入学願書作成時に学生寮希望にチェックを入れると申請できます。
- 状況によっては学生寮へ入れない場合もあります。
受付期間
- 受付期間は別途設けておらず正規課程と併せて受付可能
注意事項
- 学生寮は最大2学期まで申請可能です。
- 費用は毎年変動のある場合がございます。
費用
- 上記費用は2022年夏学期基準であり変動のある場合がございます。
- Creatripの手数料が含まれた金額です。
漢陽大学語学堂│D-4ビザのご案内 (韓国在外公館にて発給)
注意事項
- Creatripではビザ発行サービスを提供していません。
- 下記内容はCreatrip会員様が個人的にビザを準備する際に参考していただく資料であり、申請時期により内容が異なる場合があるのでご注意ください。
- 準備を徹底的に行わないと入学はできてもビザが出ない場合があります。 Creatripと就学予定の大学では、ビザの保証はできかねるため、ご自身でしっかりと申請準備をお願いいたします。
- 大使館ホームページを参考に最新情報と、D-4ビザ発行に必要な書類をご確認の上、不備のないようビザ申請を行って下さい。
基本情報
- D-4ビザは6ヶ月(2学期)以上、長期語学研修をする学生のためのビザです。
- 6ヶ月在留許可が出て、入国後3ヶ月単位でビザを延長しなければなりません。
- 駐日本大韓民国大使館にて発行可能です。
- 1学期のみ申請した学生はC-3-1短期総合ビザを取得し、90日間滞在できます。
- 学校標準入学許可書を取得後に、D-4ビザを発行できます。
- 発行期間は2週間~2ヶ月以上所要します。(現地韓国在外公館にて、ビザ発行にどのくらいかかるかを予めご確認下さい。)
- 下記必要書類は、日本国民が韓国在外公館にビザ発行を申請する際に提出しなければならない書類で、Creatripに提出する必要はございません。
必要書類
※韓国語研修生(D-4-1)基準:平日(月~金)最低4日以上、週に最低15時間以上の語学研修課程を昼間に運営
(半期ごと最低300時間以上の教育)
書類 | 備考 |
査証発行申請書 | 申請者本人の署名必須 3.5㎝×4.5㎝の白い背景の写真 |
パスポート | 有効期限が6カ月以上残っているパスポートの原本と写真面のコピー |
写真1枚 | 3.5㎝×4.5㎝(査証発行申請書に貼付) |
ビザ発行手数料 | |
就学予定大学の標準入学許可書 | 各学校で配布(大学総長または学長発行) |
就学予定大学の事業者登録書 (または固有番号証) | コピー提出 |
在学または最終学歴を 立証する書類 | 在学証明書または卒業証明書(最終学歴立証用)など |
財政状態立証書類 | 米ドル約5,000以上の残高証明 |
研修計画書 | 各学校から配布 講義時間表、講師表、研修内容などを含めなければいけない |
参考サイト: https://overseas.mofa.go.kr/jp-ja/wpge/m_1111/contents.do