こんにちは
韓国人が毎日お伝えする
最新韓国旅行情報Creatripです!
今日は韓国で最も人気の高い、延世大学の語学堂についてご紹介します。
韓国に語学留学行きたいけどどの学校が良いかよく分からないという皆さんのため、延世大学がなぜ人気なのか、徹底的にご紹介していきましょう
Creatrip語学堂サービス | ご利用特典
- 語学堂支援手続きに必要な書類について詳しくご案内いたします。 (提出書類の確認、ビザ申請のご案内など)
- Creatripでは提供していただいた個人情報と書類を基に、語学堂入学申請書を作成します。
- Creatripを通じて語学堂の受験料と授業料をご決済していただくと、すぐに学校に送金いたします。 手数料が高く時間もかかる海外送金サービスをご利用いただく必要はございません。
Creatrip語学堂サービス | 注意事項
- 下記で語学堂の申請過程やカリキュラムについて詳しくご説明します。 語学堂の申請に興味がある方は、パソコンで閲覧することをおすすめします。
- Creatripでは語学堂の正規課程のみ申請可能です。
- Creatripでは学生ビザ発行業務はお手伝いしておりません。ビザに関しては、自国の大使館ホームページを参考にしながら、ご自身でご準備をお願いいたします。
- コロナウイルスの状況により、語学堂の政策が随時変更される場合がございます。
- その他のお問い合わせは、help@creatrip.comまでご連絡下さい。
延世大学語学堂|学校紹介
延世大学は韓国の大学TOP3のうちの一つである名門大学で、その語学堂は外国人留学生たちにとても人気があります。
体験を通じて韓国語を学ぶカリキュラムや、宿題、クイズなどを通じて学生たちが韓国語を着実に練習できる環境を作っています
また、文芸大会、大学祭、文化体験イベントがあり、韓国文化についても深く学ぶことができます!
延世大学前の新村という地域は、ソウルにある学生街の中でも特に規模が大きく、見どころがたくさん!
夕方になると楽しくお酒を飲んだり、美味しいものを食べに行く大学生たちで賑わいます
延世大学語学堂に通ったら、新村で学校以外での韓国生活を満喫して下さい
延世大学語学堂|おすすめ理由
- 韓国のTOP3大学としてふさわしい、最高の韓国語教育カリキュラムを提供しています。
- 交通の便が良い新村に位置し、学校周辺の学生街が栄えているので、遊びに行くのにも楽しい環境が整っています。
- 外国人学生のための国際交流プログラム、文化体験イベント、言語教育プログラムなどが充実しており、韓国語だけでなく韓国文化についても深く学ぶことができます。
延世大学語学堂|申請資格
- 高卒以上または同等の学歴所持者
延世大学語学堂|Creatrip語学堂サービスご利用の流れ
STEP. 1 | 申請書 作成 学期選択、寮申請有無、基本情報などをご入力いただきます。 |
STEP. 2 | 提出書類のスキャン アップロード 書類については下記リストをご参照下さい。 |
STEP. 3 | 受験料 決済 ※授業料とは別に、登録する際に学校に支払う費用です。 |
STEP. 4 | 必須情報、提出書類を基にCreatripで審査 (2~5営業日所要) |
STEP. 5 | Creatripからオンライン書類確認メールが届き次第 ※オンライン書類に問題がない場合、メールにてオフライン提出のご連絡をいたします。 書類提出住所:서울특별시 강남구 강남대로 484, 7층 702호 (06120) |
STEP. 6 | 願書作成及び学校へ書類伝達 オフライン書類審査が済んだら、Creatripが入学願書作成し学校に書類伝達予定 (学校側での書類審査には、学校での書類受領日から2~3週間所要) |
STEP. 7 | 合格通知および授業料決済 |
STEP. 8 | ビザおよび学生寮 申請 |
STEP. 9 | 韓国入国後、レベル分けテスト オリエンテーション 実施 受講開始 |
延世大学語学堂|手続きにあたっての注意事項
- Creatripでの必須情報、オンライン書類審査には、2~5営業日所要します。
- 学校での書類審査には、学校の書類受領日から2~3週間所要します。
- 提出書類に不備があったり、その他お知らせ事項がある場合には、メールでご連絡差し上げることがございます。 メールボックスを定期的にご確認いただくようお願いします。
- 学校で追加資料要求時には、再度書類を送らなければなりません。 その際の郵送費も申請者ご負担になりますので、予めご了承下さい。
- 原本の書類は学校側で保管するため、申請者に返却されない場合がございます。 (学校ごとに異なる)
- ビザ申請は申請者ご本人が行わなければなりません。
- 隔離申請、学生寮申請に関する問い合わせはhelp@creatrip.com、または志願先の学校のメールアドレスにご連絡下さい。
- Creatripにて書類の検討が始まると受験料の払い戻しはできかねます。
延世大学語学堂|提出書類一覧(日本)
書類 | 備考 |
オンライン入学志願書 | 基本情報をご入力いただければ、Creatripが入学願書を代わりに作成いたします。 |
証明写真 | 3.5cm×4.5cm 白い背景で、6ヶ月以内に撮影されたカラー写真 |
パスポートのコピー | カラー印刷で1部 |
外国人登録証のコピー | 所持者のみ提出 |
最終学歴の卒業証明書 | 高卒以上の学歴証明書 |
残高証明書 原本 | 学生本人または両親名義の口座のみ可能 |
戸籍謄本 原本 | 両親の残高証明書を提出する場合、一緒に提出必須 アポスティーユ認証された原本提出 英・中・日本語でない場合、翻訳公証必須 |
※必要に応じて学校や政府機関から事前のお知らせなしに、書類を追加要請する場合がございます。
※すべての提出書類は返還されません。 よって、卒業証明書や成績証明書が1部しかない場合、コピーを取ってから領事認証やアポスティーユ手続きを行ってください。
※アポスティーユまたは領事確認等の公証を受けた書類一切は、公証を受けた原本の状態のままきれいな状態で提出してください。 ホチキスの芯などの取り外し等で状態が損なわれた場合は、原本の書類として認められません。
延世大学語学堂|アポスティーユ案内
アポスティーユ(Apostille)とは?
- 国家間の公的文書が行き来する際に、文書の信頼度を発行国が認証した場合、相手国でも公文書としての効力が認められる協約のこと。
- アポスティーユ協約を結んだ国家間では、発行国でアポスティーユ認証を受けた文書の場合、相手国(使用国)でも同じ公文書の効力を認められます。
- 日本アポスティーユ発行に関する詳しい方法は、下記の駐日本大韓民国大使館ウェブサイト、または日本外務省ウェブサイトをご参照下さい。
- 日本のアポスティーユ発行に必要な書類様式は、日本外務省ウェブサイトのアポスティーユ案内をご参照下さい。
- 日本アポスティーユ発行対象書類
-タイプ1:日本政府機関が発行したすべての文書
例)税金納付証明書、印鑑証明書、住民票、戸籍謄本、各種国立学校卒業証明書などの学歴関連書類、各種登記簿謄本などの公文書
- タイプ2:日本公証人が公証した文書:各種私文書のうち日本公証人の公証を受けた文書
- 日本アポスティーユ発行機関 1) 外務省本省
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、領事確認およびアポスティーユ申請は「郵便申請」のみ認められています。
- 住所:〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1
- 外務省領事局領事サービスセンター証明班
- 連絡先:03-3580-3311
- 日本アポスティーユ発行機関 2) 大阪分室
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、なるべく領事確認およびアポスティーユ申請は「郵便申請」をご利用下さい。
- 大阪分室では窓口受付も可能です。(10:00~12:15, 13:15~15:00のみ、訪問予約は必要ありません)
- 窓口にて申請した場合でもアポスティーユ処理後は、原則郵便にて発送されるのでご了承ください。
- 住所:〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前4-1-76 大阪合同庁舎第4号館4階 外務省大阪分室証明班
- 連絡先:06-6941-4700
- 日本アポスティーユ発行過程:直接訪問する場合(大阪分室のみ)
<必要書類>
- 証明が必要な公文書(発行日から3か月以内の原本)
- 申請書(領事確認およびアポスティーユ):窓口に用意された申請書使用可
- 身分証明書:運転免許証、IDカード、パスポート、在留カードなど公共機関にて発行された顔写真付きの身分証明書
- 委任状(代理人申請時)
- 返送用の書類封筒(返送先記入必須)
- 日本アポスティーユ発行過程:郵便にて提出する場合(外務省本省・大阪分室共通)
<必要書類>
- 証明が必要な公文書(発行日から3か月以内の原本)
- 申請書(領事確認およびアポスティーユ):窓口に用意された申請書使用可
- 委任状(代理人申請時)
- 返送用書類封筒(返送先記入必須)
<注意事項>
- 申請書類に不備がなく追加で確認が必要ない場合、書類到着後3営業日以内に返送されます。(土日祝日を除く)
- 書類に不備があると連絡が来る場合があるため、申請書には必ず連絡がとれる電話番号を記載して下さい。
- 条件を満たしていない書類は、申請時に送付された返送用封筒にいれて返送される場合があります。
- 海外発送された郵便による申請は、受け付けていません。
- 返送先も日本国内のみ可能です。駐日本大使館・すべての領事館・海外住所には発送されません。
- 申請者本人の住所への返送で本人確認とするため、発送時の申請者住所と異なる住所には返送できません。
- 郵便で申請した書類は、窓口にて受け取ることはできません。
延世大学語学堂|学生寮案内
申請方法及び受付期間
- 全てのコースの寮は、先着順の申請に従い割り当てられます。
- 申請を希望する学生は、寮のホームページで申請期間中に志願できます。
- 学期ごとに申込期間が異なりますので、下記の日程をよくご確認の上、申し込み下さい。
- 申込後には寮ホームページのMypageから合否を確認でき、指定された日付まで寮費をご入金下さい。
主な日程及び注意事項
学期 | 申請期間 | 合格者 発表 | 登録期間 | 入寮日 | 退去日 |
春 | 1/11(午前10時) ~ 1/16 (自己隔離不可) | 1/18 | 1/31 | 2/27 | 5/18 |
夏 | 4/14(午前10時) ~ 4/19 | 4/21 | 4/27 | 5/30 | 8/18 |
秋 | 7/13(午前10時) ~ 7/18 | 7/20 | 7/27 | 8/29 | 11/17 |
冬 | 10/11(午前10時) ~ 10/16 | 10/18 | 10/26 | 11/28 | 2024/2/16 |